こんにちは、登山歴2年のカエルハイカーです。夫婦で登山やキャンプを楽しんでいます。
2021年11月上旬、鈴鹿セブンマウンテンのひとつ竜ヶ岳(標高1,099m)に登りました。
竜ヶ岳は三重県と滋賀県にまたがる山で、鈴鹿山脈のちょうど真ん中あたりにあります。女性らしいなだらかな形が特徴で、大きな危険箇所もなく初心者にもおすすめできる山です。
竜ヶ岳とえば「白い羊」が名物です。羊の正体は5月に真っ白な花を咲かせる「シロヤシオ」という植物で、山頂付近に群生している様子がまるで放牧された羊のように見えると話題になっているんですよ。
白い羊を見たければシロヤシオが咲く5月頃に、赤い羊を見たければ紅葉の10月下旬頃に登るのがおすすめ。今回は赤い羊を期待して行きましたが、時期がちょっと遅かったのか茶色い羊でした^^;
※ここに記載の内容は2021年11月現在の情報です。
[竜ヶ岳] 5つのおすすめポイント
- シロヤシオの群生「白い羊」と「赤い羊」が見られる
- フォトジェニックな稜線歩きが楽しめる
- 山頂からは360度の絶景!(琵琶湖、伊勢湾、鈴鹿山脈の山々)
- 大きな危険箇所がなく初心者も楽しめる
- 鈴鹿セブンマウンテン
[竜ヶ岳] アクセス・駐車場・トイレ
アクセス
登山の起点となる「宇賀渓キャンプ場駐車場(竜ヶ岳駐車場)」までのアクセスです。
■大阪方面より
名神高速道路 「八日市IC」より車で約40分
■名古屋方面より
東海環状自動車道「大安IC」より車で約15分
駐車場
宇賀渓キャンプ場駐車場(竜ヶ岳駐車場)を利用します。
料金:500円/1日 (前払い)
収容台数:約70台
トイレ:あり
写真は11月初旬の土曜日、朝6時30分頃の駐車状況です。向かいに砂利の駐車場もあります。大阪、神戸、名古屋など県外ナンバーがずらりでした。セブンマウンテンの人気ぶりが伺えますね。
竜ヶ岳はセブンマウンテンの中でも特に人気の山です。シロヤシオの咲く5月や紅葉シーズンは早朝から満車になる可能性大なので、頑張って早起きしてくださいね。
ちなみに、駐車場から竜ヶ岳山頂が見えます。朝日と紅葉で赤く染まりとっても綺麗でした。
トイレ
宇賀渓キャンプ場駐車場(竜ヶ岳駐車場)に公衆トイレがあります。水洗でトイレットペーパーも設置されていました。
駐車場をスタートして5分ほど歩いたキャンプ場のところにも架設トイレがありました。
竜ヶ岳は登山道や山頂にトイレがありません!約6時間はトイレに行けないので必ず済ませてからスタートしてくださいね。
[竜ヶ岳] 登山ルートと歩行時間
今回のルート
竜ヶ岳の主な登山ルートは4つあります。
その中で、宇賀渓キャンプ場駐車場(竜ヶ岳駐車場)からスタートするルートは遠足尾根、金山尾根、中道の3つ。
今回は、竜ヶ岳の魅力をたっぷりと味わえる人気ルート「遠足尾根」で登り、サクッと短時間で下山できる「金山尾根」で下りました。
〈登り〉遠足尾根 (所要約3時間)
稜線歩きが楽しい、景色が良い、急登が多い
〈下り〉金山尾根 (所要約2時間)
短時間で歩ける、景色は微妙
歩行時間
総歩行時間:約5時間 (休憩除く)
山頂と道中を合わせて50分ほど休憩したので、合計の行動時間は5時間50分ほどでした。
前日が雨でしたが、ぬかるんで歩きにくいところはほぼありませんでした。
[竜ヶ岳] 登山
上り:遠足尾根コース
6時35分、宇賀渓キャンプ場駐車場(竜ヶ岳駐車場)をスタート!
目の前のアーチをぐぐりキャンプ場方面へ。
登山口まではアスファルトの林道を歩きます。
20分ほど歩くと「遠足尾根コース」の登山口に到着。ここから登って行きます。
まっすぐ行くと「金山尾根コース」「中道コース」方面です。
最初は緩やかな登りからスタートしますが、すぐに傾斜がキツくなります。
遠足尾根は楽しそうな名前とは裏腹に、九十九折の急登が続く登山者泣かせのコース。
とはいえ、時折なだらかな道もあります。飴とムチ方式です。
突然岩山が現れました!
樹林帯の登山道の中で、ちょっとした岩場が刺激をくれます。
岩場といってもレベルは低いので難なくクリア。
岩山の頂上は見晴らし抜群!伊勢湾がチラ見え。
反対側にはこれから向かう竜ヶ岳が!遠いな〜
さすが「遠足」尾根。
また急登が立ちはだかります。
ついに尾根に出る予感。
登り切ったら竜ヶ岳方面へ進みます。紅葉が綺麗♪
なだらかな道が続きます。(一部登りあり)
樹林帯を抜けました!
ここから先は景色を遮るものはありません。山頂まで気持ちのいい稜線歩きをお楽しみください!
一番奥に見えているのが竜ヶ岳山頂。手前の小高い山を2つ越えて行きます。
山頂へのビクトリーロードがくっきりと見えていますね。
鈴鹿の山々が重なり合うように続いています。
伊勢湾方面。
一つ目の小高い山を登ると…
ビュースポット!
まだまだ稜線歩きは続きます。
アセビの群生の中を歩いて
振り返るとフォトジェニック!
緑の羊!?
これが竜ヶ岳の名物シロヤシオの「羊」と思って感動していたのですが、後からこれはシロヤシオではなくアセビの木ということが発覚。(藤原岳でアセビは見たことあったのに、なぜ気づかない…)
でもこれはこれで羊の大群に見えるし、まあ良しとしよう^^;
2つ目の小高い山を越えます。
登り切ると金山尾根方面と山頂方面への分岐があります。
この茶色い木がシロヤシオ。今年は赤い羊ではなく茶色い羊だったようです。地味すぎて見落としてました(汗)
さっきのアセビの羊に満足して、こちらは華麗にスルー(笑)
右手には鈴鹿山脈最高峰でテーブルマウンテンと呼ばれる御池岳が。
山頂へと続く最後の登りです!
ついに!
1,099m、竜ヶ岳登頂!
山頂は遮るものなく360度の絶景が楽しめます。
遮るものがない分、風がめちゃくちゃ強い!寒すぎて長居すると冷え切ってしまいますが、寒くなければ何時間でも座っていたくなる素晴らしい眺望ですよ。
カップラーメンは諦めて、サクッとおにぎりとみたらし団子を食べて下山することに。
下り:金山尾根コース
下山は来た道をこの看板のところまで戻り、金山尾根コースで下山します。
伊勢湾の絶景を見ながら下って行きます。
爽快感抜群!
金山尾根と書いてある方へ。
登ってきた道が見えています。
岩がゴツゴツしたところや
急な下りもあるので足元に気をつけて。
特にこの時期は落ち葉の絨毯で足場が分かりづらく、何度もズルっといきました。
途中ロープがありましたが、使うことなく下りられました。
麓まで下りてくると綺麗な川に癒されます。
橋を渡ります。
今度は丸太の吊り橋を渡ります。
金山尾根コースは樹林帯に入ってしまうと単調な道が続き面白みに欠けるコースですが、最後にちょっとしたお楽しみが待っていました♪
橋を渡り切ったら、コンクリートの林道を歩いて朝来た道を駐車場まで戻ります。
お疲れさまでした!
立ち寄りスポット
阿下喜温泉 あじさいの里 (登山バッジ購入可)
登山の後は車で約12分のところにある「阿下喜(あげき)温泉 あじさいの里」へ。
天然温泉はもちろん、こんな可愛い登山バッジも買えますよ。
入浴料金:平日 550円 土日祝 650円 (大人1名)
※タオル200円、バスタオル300円で販売あり
※サウナあり
まとめ
爽快感あふれる稜線歩きが楽しめる、鈴鹿セブンマウンテンのひとつ「竜ヶ岳」。シロヤシオが咲く5月には「白い羊」、紅葉シーズンには「赤い羊」、雪山シーズンには「真っ白なコートを着た羊」と、季節ごとにいろんな羊に会いに行ってみてくださいね。