こんにちは、登山歴2年半のカエルハイカーです。
2022年5月上旬、鈴鹿セブンマウンテンのひとつ鎌ヶ岳(かまがたけ)に登りました!標高は1,161m、遠くから見ると鋭く尖った形をしているので「鈴鹿のマッターホルン」とも呼ばれています。
鎌ヶ岳は登山ルートが豊富ですが、今回は最も短時間で登れる人気の「武平峠(ぶへいとうげ)ルート」を選択。難易度としては、“超”初心者でなければ、岩場に注意して慎重に歩けば初心者でも大丈夫だと思います。
登山道後半は、花崗岩が露出してゴツゴツした岩場やザレ場が多く、お隣の御在所岳に似た感じ。そして山頂直下には、大きく崩落した大迫力の赤ガレが待ち受けています!荒々しい山本来の姿が見られ、アルペンムードたっぷりですよ。
駐車場やトイレ情報も詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね!
※ここに記載の内容は2022年5月現在の情報です。
[鎌ヶ岳] 5つのおすすめポイント
- 武平峠ルートなら往復3時間で初心者にもおすすめ
- 山頂からの景色が良い(伊勢湾や鈴鹿の山々一望)
- 赤ガレなどアルペンムードが味わえる
- 御在所岳との縦走もできる
- 鈴鹿セブンマウンテン、関西百名山
[鎌ヶ岳] アクセス・駐車場・トイレ
アクセス
登山の起点となる「武平トンネル」までのアクセスです。
【名古屋方面、大阪方面より】
■新名神高速道路 「菰野I.C.」より車で約15分
菰野インターを降りて、鈴鹿スカイラインでぐねぐねした山道を登っていきます。2車線で道幅は広いのでご安心を!
滋賀県側から高速を使わずに鈴鹿スカイラインでアクセスすることもできます。
駐車場 (詳細マップ付き)
武平峠は鈴鹿山脈南部の登山の拠点となる場所です。上記地図の登山口から、鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳と鈴鹿セブンマウンテンのうち3つの山へ登ることができるんですよ!
それぞれの駐車場の写真と詳細は下記で紹介しています。
①武平峠駐車場(三重県側)
トイレがあって広くて一番人気の駐車場です!
⚫︎収容台数:約40台 (白線がないので停め方次第)
⚫︎トイレ:あり(汲取式、トイレットペーパーあり)
⚫︎鎌ヶ岳登山口まで:徒歩約2分
②路肩駐車場(三重県側)
「①武平峠駐車場」のすぐ横にあります。路肩に白線付きの駐車スペースが設けられています。
⚫︎収容台数:約7台
⚫︎鎌ヶ岳登山口まで:徒歩約2分
③トンネル出てすぐ(三重県側)
こちらも「①武平峠駐車場」の目と鼻の先にあります。
⚫︎収容台数:約14台 (白線がないので停め方次第)
⚫︎鎌ヶ岳登山口まで:徒歩約1分
④武平峠西口駐車場(滋賀県側)
滋賀県側のトンネルを出てすぐの左手にあります。ちなみに、写真の左側が登山口になっていて、滋賀県側に車を停めた方は、ここからも鎌ヶ岳、御在所岳へ登ることができるようです。
⚫︎収容台数:約17台 (白線がないので停め方次第)
⚫︎鎌ヶ岳登山口まで:徒歩約5分(三重県側の登山口まで)
私たちは滋賀県側に車を停めましたが、出発前にトイレに行きたかったのでトンネルを歩いて三重県側へ!三重県側の登山口から登りました。どちらから登ってもトンネルの上あたりで合流します。
⑤トンネル出てすぐ(滋賀県側)
滋賀県側のトンネルを出てすぐの右手にあります。「④武平峠西口駐車場」の目の前です。
⚫︎収容台数:約6台 (白線がないので停め方次第)
⚫︎鎌ヶ岳登山口まで:徒歩約5分(三重県側の登山口まで)
⑥路肩スペース(滋賀県側)
滋賀県側の路肩スペースもけっこう広いので駐車することができます。
⚫︎収容台数:約10〜15台 (白線がないので停め方次第)
⚫︎登山口まで:徒歩約6〜7分(三重県側の登山口まで)
⑦少し離れた駐車場(滋賀県側)
すみません、写真を撮り忘れたのでGoogleMapでご確認ください。「⑥路肩スペース」から少し滋賀県側に下ったあたりにあります。
⚫︎収容台数:約10〜15台 (一部白線がないので停め方次第)
⚫︎鎌ヶ岳登山口まで:徒歩約10分(三重県側の登山口まで)
トイレ
トイレは「①武平峠駐車場」にあります。ボットンタイプですが、トイレットペーパーも設置されています。
※登山道や山頂にトイレはありません。
[鎌ヶ岳] 登山ルート・所要時間
今回のルート(武平峠ルート)
鎌ヶ岳は登山ルートが豊富ですが、どのルートも中級者以上向けというイメージ。そんな中、唯一初心者でも歩きやすいと言われている人気の「武平峠ルート」をピストンで登ってきました。早い人なら山頂まで約1時間、往復でも2時間ほどで戻ってこられます。
登山口▶︎武平峠▶︎鎌ヶ岳山頂▶︎武平峠▶︎登山口
初心者でも歩けるとはいえ、後半は岩がゴツゴツした道が多く、手を使って登る場所もあります。小さなお子様連れだと少し大変かもしれません。
所要時間
■合計所要時間:約2時間45分
歩行時間:約2時間30分
休憩時間:約15分
[鎌ヶ岳] 登山レポート
武平トンネル(三重県側)を出てすぐのところが登山口です。「武平峠」と書いてあるので分かりやすい!御在所岳もここから登ることができます。
よく整備されていて登りやすいですね。
スタートから10分ほどで「武平峠」に到着!ちょうどトンネルの上あたりです。右へ進むと御在所岳、左へ進むと鎌ヶ岳です。
ザ・鈴鹿の山!といった花崗岩むき出しの登山道は、お隣の御在所岳そっくり。
登山口の標高がすでに880mあるので、山頂手前まではほぼ平行移動です。
景色が開けたその先に目を向けると「岩場に人が立ってる!」上級者ルートかな…と思っていたら、このあと通るルートでした。
岩場出現!
両手を使ってよじ登る!
登り切ると展望スポット!さっき人が立っていた岩場はここだったんですね。
岩場だけでなくこんな平和な道も。鎌ヶ岳は登山道が変化に富んでいるので、景色がコロコロ変わって飽きることがありません。
ついに鎌ヶ岳が目の前に!ここから見るとマッターホルン感薄い…。
他のルートだとどうなんだろう…。別ルートでも登ってみたくなりました。
反対側を振り向くと御在所岳。
登山道からの見晴らしがいいのも鎌ヶ岳のおすすめポイントです。
名物の赤ガレが見えた!
近づくとすごい迫力!
うひゃ〜、落ちたら終わり。
左の赤ガレは上級者ルートだそうです。一瞬「いけるんじゃない?」って思いますが、上のほうはかなり急登のよう。すべての岩や石が砂の上で動いて捕まるところがなく、初心者が軽い気持ちで行くと大変なことになるのだとか…。
右側から迂回して安全に山頂を目指しましょう!
迂回路の途中、写真の左側から岩場を登って山頂へショートカットできるそうなのですが(この岩場を楽しみにしている方も多いそう)、鎖が張られて侵入禁止になっていました。
最後の急登を登ると…
山頂です。
1,161m、鎌ヶ岳登頂!鈴鹿セブンマウンテン制覇に大手!
山頂からは鈴鹿スカイラインを挟んで御在所岳を一望!右のほうに名物の白鉄塔もはっきり。ということは、あの辺りが御在所岳の中登山道になるのかな。
中登山道は、キレットや鎖場、地蔵岩など見どころが多く、御在所岳で一番人気のルートなんですよ。
御在所岳(中登山道)の記事はこちらから↓
鈴鹿のマッターホルンと言われるだけあって、山頂は狭いです。みなさん山名板の裏側にある岩場で休憩されていました。景色は最高ですよ!
今回は往復3時間の登山だったので、15分ほど休憩して午前中のうちにサクッと下山しました。下山は来た道を戻るだけなので省略しています。
まとめ
難易度が高そうというイメージから後回しにしてきた鎌ヶ岳。武平峠ルートなら往復3時間であっさり登れてしまいました。道に迷うような場所もなく、岩場にさえ注意すれば初心者でも十分歩けると思います。「午後から予定がある」「ガッツリ登山はしんどい…」そんな日にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。